設備等の維持や管理にもコストがかかってきたり、オーナー様や管理会社様を悩ませる事案が多いですよね。
張替えよりもコスト的に低く、工事も早く済むため、賃貸住宅ではリペア補修が多く施工されています!(^^)!
今回は1Kのお部屋のフローリングリペア工事事例をご紹介します(^^)/
①建具の蝶番が悪くなって、建具が床を引き摺ってしまっていました。
②掃き出し窓付近は、劣化変色・日焼け・表面剥がれが目立っていました。
Before
◆退去後のフローリング◆ -①建具-
建具の蝶番不良で、開閉するたびに扇形に傷がついてしまっています(°д°;)
⇓ ⇓ ⇓
After
見事な職人技で、スッカリ傷も目立たなくなりました(^∇^)
Before
◆退去後のフローリング◆ -②掃き出し窓-
(((( ;°Д°))))
窓からの日焼けで、劣化変色してしまっています。
家具を置いていたり、カーテンをしていても剥げて
経年劣化はしてしまうものです(x_x;)
⇓ ⇓ ⇓
After
違い分かりますか?
最終WAX仕上げで、剥げて劣化していたとは思えないくらい
元通りになりました☆
リペア工事には、フローリング以外でも、浴室・浴槽内の傷コーティング、ボロボロの建具補修、玄関ドア、キッチンシンクのコーティング、窓枠サッシetc.いろいろあります(^∇^)
交換や張り替える前に!お気に入りのものを残すために!
もう一度復活させてみませんか(^^?