「洗面台下」収納のアイデア&便利グッズ!空間を活かしてスッキリ!~前編~
無印良品の引き出し式の小物収納ボックスを使って、洗面台下をすっきり。
引き出しタイプだと、上にも物が置けて便利ですよね。
ボトル類など高さのあるものは、同じく無印のポリプロピレン収納ボックスにイン。
細々としたメイクグッズなどもきれいに収まります。
収納する物が増えてきたら、必要に応じて引き出しを追加して重ねていけばいいので機能的。
無印良品のファイルボックス
洗剤やシャンプーのストックの収納に、無印良品のファイルボックスを活用。
深さのあるボックスなので、ボトルや詰め替えのパウチが倒れてしまうことがありません。
お掃除用洗剤、洗濯洗剤、シャンプー類など、カテゴリーごとにボックスを分けると機能的。
ボックスの高さが絶妙なので、ストックの残量が一目瞭然なのも便利ですね。
無印のファイルボックスはサイズが豊富なので、入れるものの容量に合わせて選べるのがうれしいポイント。
必要に合わせて増やしていけるので、少しずつ買いそろえていくといいかもしれませんね。
ニトリの突っ張り棒+無印良品の収納ボックス
ニトリの突っ張り棚で、洗面台下に棚を設置。これなら、デッドスペースが有効活用できます。
無印の収納ボックスで、小物をカテゴリーごとに収納。
半透明のボックスなので、どこに何が入っているかわかりやすいですね。
IKEA(イケア)の収納ボックスにイン
イケアのシンプルなボックスに収納。
こちらのブロガーさんのご家庭では、父・母・子供とそれぞれボックスを分けて小物を収納しているそうです。
意外と困るドライヤーの収納も、ボックスに入れるだけなので取り出しやすくラクラク。
ダイソーの浅いタイプの収納ケースに、コンタクトレンズとケースを収納。
残量が一目瞭然で機能的ですね。
無印良品の仕切りスタンドで立てて収納
無印のアクリル仕切りに、ピンチハンガーや折りたたみバケツを収納。
これならピンチハンガーが他のものにからまってイライラ…なんてことも防げますね。
上の空間には突っ張り棒を設置。
ハンガーを掛けて収納できます。デッドスペースの有効活用ですね!
透明のアクリル製なのでインテリアのじゃまをせず、インテリアに溶け込んでくれます。
本や書類だけでなく、洗面台下の収納にも使えるとは、目からウロコですね!
引き出しを入れて取り出しやすく
無印の引き出しタイプの収納ケースは、細々したものの収納にとっても便利。
こちらのブロガーさんの洗面台下には、深型2つと浅型1つを重ねたらちょうどよい高さになりました。
引き出しの中も、同じ無印のポリプロピレンメイクボックスで統一しているそうです。
替えの歯ブラシや化粧品などが整然と並んで、気持ちがいいですね。
【100均】ダイソーでラックをDIY
洗面台下のデッドスペースを生かすには、突っ張り棒と吊り下げバスケットがあると便利!
100均のダイソーのものなので、合計わずか300円です。
~後編へつづく~